マスターオブエピックの道案内動画です。何やら、またもや謎の生物がダイアロス島で確認されました。新種みたぃです。
ミケさんがいらっしゃらない場合は、ご不在になった時から地球用のお時間で30分でお戻りになります。にゃがにゃ~ん
マスターオブエピックの道案内動画です。ミーリム海岸で「ミー・チチン」を収穫できる所まで行きます。
ミー・チチンは唯一の水中に咲くお花です。水泳のスキル値が0でも収穫できますが、水泳スキルが低いと水中における全ての動作が遅いだけでなく、潜水していられるお時間も短いので息継ぎするために水面まで戻ったりと、煩雑(はんざつ)なお手間がもれなくセットで付いて来ます。
収穫スキルで攻撃する対象物は「ミー・チチン」です。手に入るアイテムは「ミー・チチンの花びら」と「ミー・チチンの花粉」です。テクニックは「収穫(刈る)」を使います。実際に動画の中で使っている鎌は「農夫 カマ」です。関係スキル値は、筋力74、刀剣62、収穫82、水泳90です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。
ミーリム海では人食い鮫に噛み付かれることが多く、めっぽぅつおいキングシャークは特に要注意です。
ダイアロス島では重そうな甲冑を全身にまとったまま難なく泳げるので、噛まれる想定なら水着より鎧の方が安心です。
近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。
マスターオブエピックの道案内動画です。銀行の金庫を拡張してもらえるクエスト「4つ星の願い」です。
既に知っているプレイヤーにとっては何の参考にもならない動画でしょーが、いちおー、初心者向けのご案内を主としています。
マスターオブエピックは無料でも十分に楽しめるんですが、得られるアイテムの種類がひじょーーーーに多種多様にありながら、初期設定ではアイテム袋が小さくて所持できる種類が少ない、銀行の金庫も少なくて多種類を保管しておけないという問題がもれなくセットになっています。
特に花びらのよーな色別に枠を必要とするアイテムを集め始めると、金庫が少な過ぎて入りきらない事態になります。
アイテムの所持や保管に必要な枠が少ない問題を緩和する手段のひとつが「4つ星の願い」です。戦闘能力が皆無でもクリアできます。新規に始めた皆さんは何よりも優先的にアイテム袋や金庫の拡張をするべきと思われます。
また、地球にお住まいの皆さんが使っている通貨を消費すれば、ダイアロス島で金庫をレンタルできます。要するに課金ですが、必須ではありません。始めるのも続けるのも無料です。
マスターオブエピックの道案内動画です。ミーリム海岸で「ラー・ファン」を収穫できる所まで行きます。
収穫スキルで攻撃する対象物は「ラー・ファン」です。手に入るアイテムは「ラー・ファンの花びら」、「ラー・ファンの花粉」、「イエロー フラワー」です。テクニックは「収穫(刈る)」を使います。実際に動画の中で使っている鎌は「農夫 カマ」です。関係スキル値は、筋力73、刀剣61、収穫81です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。
ミーリム海岸のラー・ファンが咲く位置に他のお花は咲かないそうで、咲いているお花は必ずラー・ファンです。
近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。
マスターオブエピックの道案内動画です。ミーリム海岸で「トマト」を収穫できる所まで行きます。
収穫スキルで攻撃する対象物は「トマト」です。手に入るアイテムも「トマト」です。テクニックは「収穫(刈る)」を使います。実際に動画の中で使っている鎌は「農夫 カマ」です。関係スキル値は、筋力52、刀剣33、収穫62です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。
トマトは収穫したそばから安全に食べることができるので、どっかとーくへ行く時に立ち寄って満腹にしてから行ったりします。
また、醸造スキルでお塩とコンバインすると、非常に需要の多いトマトジュースになります。
近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。
http://nekoguide.blog.fc2.com/をリンクして下さるとランキングに載る可能性が生じます。ランクインすれば、自動的に相互リンクとなります。