fc2ブログ


YouTube おねこさまチャンネル


FC2Blog Ranking

MoE重量オーバーなのに普通に走って運んじゃう

マスターオブエピックのプレイ動画です。重量の限界を少し超えてGoldやアイテムを持つと、移動はできても速度が遅くなります。さらに重量が増して限界を大きく超えると、通常は自力での移動はできなくなります。最も簡単な解決手段は、その場でお荷物を捨てて諦めるのです。

けれど、同じエリアに限り、ふつーに走って運ぶことができます。人様のおてても、高いスキル値も必要なく、自分だけの操作で可能です。

例えば、醸造スキルで「トマト ジュース」辺りを多量にコンバインしていると、材料より生産物の方が重いので、移動できないほど重くなっている場合があります。

動画のよーに、重量オーバーの原因となっているアイテムを一時的に置きたい数だけつかみます。

お近くのNPCをクリックして、開いたトレードウィンドウに置きます。トレードウィンドウを開くお相手は「召喚 ヴァンパイア バット」でも可能です。

トレードウィンドウは開いたまま、別のアイテムを並べて所持枠を全て埋めます。

所持枠を隙間なく埋めたまま、重量オーバーの原因となっているアイテムの残りをつかんだ状態にします。

トレードをキャンセルして、トレードウィンドウを閉じます。

すると、トレードウィンドウに置かれていたアイテムは所持枠に入らず、おててにつかむこともできず、巾着袋の姿で自らの足元に現れます。

この一時的に置いたアイテムを表している袋は、他者には表示されないし、落とした主にもターゲッティングできません。置いた袋をターゲッティングはできなくとも、近付いて右クリックで拾うことができます。

但し、袋を置いたエリアから主が居なくなると消失します。エリアの切り替わる移動やログアウトで消滅してしまぅのです。一時的に置いて後で回収するつもりでいても、予期していなかった強制的なログアウトや、想定外のダメージで魂だけ別のエリアへ移動する事態になっても、当然、袋のアイテムは失われます。

また、所持できる条件が特殊なアイテムは、一時的に置くつもりで操作すると、実は置くことができずに即座に消失する場合があります。

自身の操作ミスや予期していなかった緊急事態で巾着袋は消失する危険性を少ぅし伴うので、貴重ではないアイテムを選んで袋にして置いて下され。

MoE収穫【こんにちは ニンニク】シスの天空島

マスターオブエピックの道案内動画です。アルターからシスの天空島に移動して、「ニンニク」を収穫できる所まで行きます。アルターで移動できる先にシスの天空島が現れなければ、箱舟遺跡でモラ族のウティルさんと会話して選択肢に加えることができます。

MoE城下町ビスクから箱舟遺跡まで、新しい記憶

収穫スキルで攻撃する対象物は「ニンニク」です。手に入るアイテムは「にんにく」です。テクニックは「収穫(掘る)」を使います。実際に動画の中で使っている鍬は「クワ」です。関係スキル値は、筋力29、こんぼう20、収穫14です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。

近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。

MoE収穫【こんにちは ニンニク】アルビーズの森

マスターオブエピックの道案内動画です。アルビーズの森で「ニンニク」を収穫できる所まで行きます。

収穫スキルで攻撃する対象物は「ニンニク」です。手に入るアイテムは「にんにく」です。テクニックは「収穫(掘る)」を使います。実際に動画の中で使っている鍬は「クワ」です。関係スキル値は、筋力29、こんぼう20、収穫13です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。お近くには、ぬすっとの皆さんがいらっしゃいます。

MoE収穫【こんにちは 人参】シスの天空島

マスターオブエピックの道案内動画です。アルターからシスの天空島に移動して、「人参」を収穫できる所まで行きます。アルターで移動できる先にシスの天空島が現れなければ、箱舟遺跡でモラ族のウティルさんと会話して選択肢に加えることができます。

MoE城下町ビスクから箱舟遺跡まで、新しい記憶

収穫スキルで攻撃する対象物は「人参」です。手に入るアイテムは「にんじん」です。テクニックは「収穫(掘る)」を使います。実際に動画の中で使っている鍬は「クワ」です。関係スキル値は、筋力29、こんぼう20、収穫12です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。

近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。

MoE収穫【こんにちは 人参】イルヴァーナ渓谷

マスターオブエピックの道案内動画です。レクスール・ヒルズからイルヴァーナ渓谷に入って、「人参」を収穫できる所まで行きます。

収穫スキルで攻撃する対象物は「人参」です。手に入るアイテムは「にんじん」です。テクニックは「収穫(掘る)」を使います。実際に動画の中で使っている鍬は「クワ」です。関係スキル値は、筋力29、こんぼう20、収穫12です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。よく近くに、めっぽうつおいぞーさんがいらっしゃいます。

近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。

MoE収穫【おはよう 人参】レクスール・ヒルズ

マスターオブエピックの道案内動画です。城下町ビスクの東エリアからレクスール・ヒルズに出て、「人参」を収穫できる所まで行きます。

収穫スキルで攻撃する対象物は「人参」です。手に入るアイテムは「にんじん」です。テクニックは「収穫(掘る)」を使います。実際に動画の中で使っている鍬は「クワ」です。関係スキル値は、筋力29、こんぼう20、収穫12です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。

近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。

MoE収穫【おはよう 玉ねぎ】シスの天空島

マスターオブエピックの道案内動画です。アルターからシスの天空島に移動して、「玉ねぎ」を収穫できる所まで行きます。アルターで移動できる先にシスの天空島が現れなければ、箱舟遺跡でモラ族のウティルさんと会話して選択肢に加えることができます。

MoE城下町ビスクから箱舟遺跡まで、新しい記憶

収穫スキルで攻撃する対象物は「玉ねぎ」です。手に入るアイテムは「たまねぎ」です。テクニックは「収穫(掘る)」を使います。実際に動画の中で使っている鍬は「クワ」です。関係スキル値は、筋力29、こんぼう20、収穫11です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。

近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。

MoE収穫【こんにちは 玉ねぎ】ネオク高原

マスターオブエピックの道案内動画です。ネオク山からネオク高原に出て、「玉ねぎ」を収穫できる所まで行きます。

収穫スキルで攻撃する対象物は「玉ねぎ」です。手に入るアイテムは「たまねぎ」です。テクニックは「収穫(掘る)」を使います。実際に動画の中で使っている鍬は「クワ」です。関係スキル値は、筋力29、こんぼう20、収穫10です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。

近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。

MoE収穫【こんにちは 玉ねぎ】レクスール・ヒルズ

マスターオブエピックの道案内動画です。城下町ビスクの東エリアからレクスール・ヒルズに出て、「玉ねぎ」を収穫できる所まで行きます。

収穫スキルで攻撃する対象物は「玉ねぎ」です。手に入るアイテムは「たまねぎ」です。テクニックは「収穫(掘る)」を使います。実際に動画の中で使っている鍬は「クワ」です。関係スキル値は、筋力29、こんぼう20、収穫10です。小数点以下の位は収穫中に変動している場合があります。

近くに別の収穫物も在ってそれぞれのご案内動画は似ていますが、目的の収穫物をタイトルから探せるよーに分けてあります。

地球人向けの「オーク ジンジャー」

オーク ジンジャー
料理スキル62から生産可能、レシピバインダーは「食べ物 No.2」のNo.95

ダイアロス島での材料
オークの肉、生姜、醤油、みりん、小麦粉、キャベツの千切り

地球での材料
豚さんの肉、おろし生姜、醤油、みりん、薄力粉、キャベツの千切り

Master of Epicは一応なりとも架空のゲーム世界なので、そこに登場するお料理レシピを地球生活において忠実に再現することは非現実的なのです。なるべく近いと思われる状態にコンバインした後には、必ず美味しく食べることを想定したおりょーりですよ。
オーク ジンジャー01どうやらオークの肉はご近所の店じゃー売っていないらしいので、豚さんで代用します。コンバインしようとしている生産物は要するに生姜焼きですが、生姜焼き用に加工された豚肉よりも厚いポークソテー用を採用します。材料に含まれていない焼き油を取るために、厚みと脂身が必要です。

生姜はチューブに入っている、既におろしてある生姜です。小麦粉には薄力粉を採用します。キャベツの千切りは別にコンバインして、最後の盛り付けで合わせます。

オーク ジンジャー02肉の脂身は加熱すると収縮します。脂身が長くつながったまま縮まると、全体としては反ってしまぃます。焼いている最中に大きく反ると部分的に板面から離れて、厚みのある肉では均一に焼けなくなってしまぅので、焼く前に脂身を三か所だけ断ち斬っておきます。生姜焼き用に加工された薄い豚肉なら、反っても問題なく焼けるし、断ち切れる程の脂身もありません。

オーク ジンジャー03ざいりょーに焼き油がありません。お肉の端に付いている脂身を焼き油として使います。弱いほのーでフライパンを加熱しながら脂身を温めて、溶け出る油脂で全体的に油膜を張ります。

この工程では肉を焼くんじゃーなく、脂身から油脂を溶かし出してフライパンに塗るだけですから、脂身ではない部分が熱い板面に触れてはなりません。

油膜さえできたら消火します。この段階でフライパンは冷めても平気です。

オーク ジンジャー04薄力粉をお肉に振りかけて、清潔な指で粉をなるべく均一に擦り込むよーに、なでなでします。両面とも、そして厚みがあるのなら側面にも薄力粉を塗します。焼き上げた直後に絡めるソースが薄力粉に吸着します。

オーク ジンジャー05
いよいよ焼きます。つおい炎では炭水化物の多い薄力粉が簡単に焦げます。ょゎぃ炎では厚みのある肉が焼けません。経験や勘を働かせて、ほのーを弱めな中火に加減して下され。

片面を焼き始めて、時間の経過と共に上面から染み出て来た肉汁が流れて板面まで落ちて焼ける辺りで裏返して、もう一方の面も焼きます。焦げ色は少ぅしだけ着いて、お肉は中まで焼き上がっていれば High Grade です。

オーク ジンジャー06焼き始めるより前か焼いている最中に、おろし生姜、醤油、みりんを等量で大さじ1杯ずつ合わせておきます。

オーク ジンジャー07お肉を焼き上げたら必ず消火します。フライパンが熱い内に、まぜまぜしたソースを絡めながら余熱で温めます。醤油が非常に焦げ易いので、ほのーを消してから余熱で温める程度にしないと失敗し易くなります。

オーク ジンジャー08おソースには材料外で人参さんや玉葱もすりおろして加えると、お味がなお良くなりますが、ダイアロス島のレシピに無い材料はなるべく足さずにコンバインしています。

また、ダイアロス島のレシピでは醤油とみりんを使ぅことになっていますが、地球にお住まいの皆さんならヤマサの昆布つゆやキッコーマンの本つゆも容易に得られるでしょぉから、それを2杯とおろし生姜1杯を合わせれば、だしの効いた風味豊かでより美味なソースになります。さらに唐辛子の粉末も足せば美容効果だって増します。

但し、材料外のアイテムを足す程にダイアロス島のレシピから外れて行きます。

オーク ジンジャー09キャベツの千切りは奥に、お肉は手前に盛り付けて、キャベツにもソースをかけたら完成ー。

オーク ジンジャー10ネット上では、このよーな記事を夜の特に遅い時間帯に投稿することは「めしテロ」とか呼ばれているそーです。アップで撮影すると攻撃力が増大しそうです。

オーク ジンジャー11別にコンバインした「ライス」も付けてあります。


地球人向けの「ライス」

地球人向けの「キャベツの千切り」

おたよりこちら メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

http://nekoguide.blog.fc2.com/をリンクして下さるとランキングに載る可能性が生じます。ランクインすれば、自動的に相互リンクとなります。アクセスランキング
プロフィール

おねこさま

Author:おねこさま
動画でダイアロス島をご案内。2Dマップに現れない高低差や抜け道が分かりにくかったり、地図自体が無い所でも、実際に移動している動画なら分かりやすいでしょぉ。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おねこさま

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる