fc2ブログ


YouTube おねこさまチャンネル


FC2Blog Ranking

地球人向けの「グラタン」

グラタン
料理スキル75から生産可能、レシピバインダーは「食べ物」のNo.105

ダイアロス島での材料
ホワイト ソース、いも、ほうれん草、チーズ、トマト、とうもろこし

地球での材料
ホワイトソース、じゃがいも、ほうれん草、ミックスチーズ、トマト、スイートコーン

Master of Epicは一応なりとも架空のゲーム世界なので、そこに登場するお料理レシピを地球生活において忠実に再現することは非現実的なのです。なるべく近いと思われる状態にコンバインした後には、必ず美味しく食べることを想定したおりょーりですよ。
グラタン01「いも」は地球のじゃがいも、「チーズ」はご近所のスーパーマーケットで最も割安なお徳用のミックスチーズを採用します。「とうもろこし」は生の状態から加工して行くのも可能ですが、現実的な手間を考慮して缶詰を採用します。

ダイアロス島のレシピからなるべく外れない様にコンバインするなら、ホワイトソースは既にコンバインが終わった状態です。ホワイトソースとは別においもさん達を加熱する必要があります。

グラタン02おいもさんはホワイトソースに含まれている玉ねぎと同様に8mmくらいの大きさに斬って、トマトは水分が出易いようにスライスしてあります。ほうれん草も、てきとーに斬って下され。

グラタン03オリーブオイルや油脂の多い食材が材料に無いので、トマトに多く含まれている水分を煮汁として、おいもさんとほうれん草を蒸します。

お野菜さんを全て斬って、おいもさんとトマトを混ぜて鍋底に敷いて、上にほうれん草を載せたら、ふたで閉じて点火します。弱火で加熱し続けて、白かったおいもさんが透き通ったら消火します。

参考画像を一見すると問題なさそーに見えますが、実は失敗しているのです。ほうれん草だけ加熱時間を短く済ませるべきなのに、おいもさんとトマトと同じだけ加熱していたので、ほうれん草さんが蒸し過ぎで黒ずんでしまぃました。

グラタン04ほのーを止めたら、フライパンが熱い内にホワイトソースを合わせて混ぜ混ぜします。ダイアロスレシピの「グラタン」には調味料が材料に含まれておらず、別にコンバインした「ホワイト ソース」に調味料が入っています。お野菜さん達にお味がつく工程はここだけなので、全体的に塩味が行き渡る様によく絡めておきます。

これだけでも、もう十分に美味しい状態です。トマト入りのホワイトシチューと変わりません。

グラタン05グラタン皿に移して上にチーズと水切りしたスイートコーンを好きなだけ載せたら、オーブンで焼きます。

ここで言う「オーブン」は破壊魔法ではなく、地球にお住まいの皆さんが加熱調理に用いるオーブンのことです。破壊魔法スキルが足りなくても可能です。どちらかと言えば、破壊魔法よりは料理スキルが必要です。

オーブンの設定は、温度が250度、お時間は15分で、余熱なしです。

グラタン06余熱の有無や、オーブンの性能でより高熱に設定できるのなら、経験と勘で温度と時間を加減して下され。300度を実現できるオーブンなら、焼くお時間は10分くらいでも足ります。長めに焼けば、香ばしいチーズの焦げも多くなります。

温度を指定することのできないオーブントースターでも、よく具合を見ておけば問題なく焼けます。

スイートコーンは、蒸したお野菜さん達と一緒に混ぜて、チーズですっかり覆って焼いてもお味には影響しません。ただ、表層にチーズと一緒に置けば、より豪勢に見えます。

グラタン07夜間の特に遅い時間帯を狙ってアップロードすることを「めしテロ」と呼ぶそーです。スプーンですくって今にも食べようとしているかの様な視点で撮影しておきました。


地球人向けの「ホワイト ソース」

コメントの投稿

非公開コメント

おたよりこちら メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

http://nekoguide.blog.fc2.com/をリンクして下さるとランキングに載る可能性が生じます。ランクインすれば、自動的に相互リンクとなります。アクセスランキング
プロフィール

おねこさま

Author:おねこさま
動画でダイアロス島をご案内。2Dマップに現れない高低差や抜け道が分かりにくかったり、地図自体が無い所でも、実際に移動している動画なら分かりやすいでしょぉ。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おねこさま

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる